Stataが一通り終わり、しかし実際には環境面などからEZRを使用することになりそうなので、EZRの勉強を再び。
t検定を行う前に、両群でアウトカムデータが同様にばらついていることを確認する。これは「2群の等分散性の検定(F検定)」で。F検定のP値が0.05未満だと、「アウトカムデータが両群で同様にばらついている」という仮定は正しくないと判断される。F検定のP値が0.05以上なら、この仮定が正しいと判断して、次。
次は、正規性の確認も必要。これは「正規性の検定(Kolmogorov-Smirnov検定)」で。これも、p値が0.05未満だったら、正規分布に従っていない、と判断する。0.05以上だったら、正規分布に従っている。
正規分布に従っていない場合には、t検定は使えない。その場合はマンホイットニーのU検定(実質的にはウィルコクソンの順位和検定と同じ)。