統計 Stataのコマンドその7(生存時間解析) ①生存時間解析の宣言 まず、生存時間解析を行うよ~ということをStataに教える。 stset 時間変数,failure(打ち切り変数=数値) 時間変数…追跡期間(日数など)を入力する 打ち切り変数…追跡... 2022.03.30 統計
消化管 UCの病理所見 1月に受けたセミナーより。特異的な所見はないが、下記のような点、とくに下線を引いた項目を重要視して判断する。 ①Diffuse inflammation ②Cryptitis…好中球が陰窩に浸潤した像 ③Crypt ab... 2022.03.29 消化管
Uncategorized WEBセミナーを録画する方法その2 これはWindowsに標準装備のXbarで解決したはずが!なぜか10数分しか録画されない…。 あきらめて、Googleの拡張機能であるloomを導入してみた。少し試してみたらいけそう。今度こそ、これでうまくいきますように。単なるつぶ... 2022.03.26 Uncategorized
統計 「もしあなたが臨床研究を学んだら…」を読んで 自分レベルの人に内容を説明するつもりで、覚え書き。 ・CQがなかなか思いつかない→ヒントになること:患者さんが困っていること、自分達医療者が困っていること、日常的に行っている医療行為にふと疑問を覚えたとき。 ・自分が思い浮かべ... 2022.03.26 統計読書記録
統計 Stataのコマンドその6(ロジスティック回帰分析) ①ロジスティック回帰分析とは アウトカム変数が2値変数(疾患のある、なしや生存、死亡など)である場合に用いる分析。結果をオッズ比で算出する。オッズは、「ある事象が起こる確率÷ある事象が起こらない確率」。オッズ比は、2つの群でオッズ... 2022.03.24 統計
Uncategorized 「最速最短~対談集」を読んで 自分のための覚え書き。 ・海外と比べ日本では検査(画像やバイオマーカーなど)を行うハードルが低い。そこが研究ネタのチャンス!自分の領域でいうと何だろう…あれやこれや。 ・疫学研究は重要。わかっていないことは多いのだ。 ・... 2022.03.22 Uncategorized読書記録
統計 Stataのコマンドその5(推定値) いよいよ付いていけなくなってきつつある…。自分レベルの人に、なんとか説明できる範囲で説明してみる。 ①predict 前回、その4で取り上げた線形回帰分析は、以下のように行うのだった。 regress アウトカム変数 要... 2022.03.20 統計
読書記録 「時間がないから、なんでもできる」を読んで 心に残った点を、自分の言葉で覚え書き。 ・時間の制約があるからこそ、やりたいことが強く浮かんでくる。時間がないのは、むしろチャンス。今しかないという時間の制約や、ここでしかできないという場所の制約が、集中を高める鍵。 ・あれを... 2022.03.18 読書記録
統計 サンプルサイズの計算 ①サンプルサイズを規定する因子 それは、次の4つ。 ・想定される差の大きさ←これが最も重要! ・ばらつき ・有意水準α 通常0.05 ・検出力 1-β 通常0.8か0.9 ②標準誤差とは ... 2022.03.16 統計
読書記録 「朝4時起きですべてが~」を読んで 結構昔の本だけど、最近早寝早起きの定着を目指しており、その流れで読んだ。覚えておこうと思ったことを、メモ書き。著者の言葉というより、著者が出会った人達の言葉や心がけなど。そのままではあれなので、少し変えています。 ・その日の出来事か... 2022.03.14 読書記録